
みなさま、こんにちは。
最近は「秋のにおい」してきましたよね?
子どもの頃は季節の「におい」って、よく感じていたんですが、大人になってから・・・
いや、都会に来てからはあまり感じなくなっている気がします。
緑や土が発する「におい」が一番季節を感じるように思うので、アスファルトとビル群の間で
生活していると、鼻も利かなくなるんでしょうかね。自然にふれる機会があれば、
鼻をクンクンさせて「鼻を鍛え直したい」と思います!
さて、季節も変わり、浅草スタッフも変わりましたよ~♪
われら、奮闘中です!💦💦💦
さてさて、浅草事業所では新しい仲間(看護師2名)が増えました!看護師も訪問先でご利用者様と一緒に運動をおこなっていきますので、運動の方法を勉強しています。
只今、奮闘中です!!
まずはセラピストが行う関節の運動方法を確認してもらいます。
基本的な体の持ち方や動かし方など、見て、聞いて、触って、動かして、さらにその反応もみていきます。こちらが緊張していると、なぜかこういう感覚って伝わりやすくて、ご利用者様も同時に緊張してしまうものです(^^;)
ですので、「楽にしてください」などの声かけもしますが、他愛もない話などしながら進めていくのも大切かもしれませんね! お身体に関する話のみならず、季節の話や昔話・・・気ままにお話しできる雰囲気つくりも大切ですね。お互いのことを知り合うにも大事な時間だと思います。
さあ~いよいよ、新スタッフ看護師2人の練習開始!緊張の中にも、受け手側の「ちょうどいいです!気持ちいいです!」などの反応ももらいながら進めていくと、動かす手の力みも抜けていきます。
実際にセラピストに身体を預けて動かしてもらうことも、勉強の一つとの声もあがり、ますます、われら奮闘中です!
近いうちに新スタッフをご紹介しますので、そちらも楽しみにしていてくださいね!
みんなで、ファイト!