
みなさま、こんにちは。
豆まきした節分が過ぎ、暦上は立春が過ぎましたが、寒さが増していますね(>_<)
訪問中の自転車移動では手袋が必須ですが、通勤では手袋を使うことがなかったのですが、さすがに昨日今日あたりは空気も冷たく硬く、寒さが厳しくなっています。
さて今回は、ただいま訪問中のご利用者様の様子をお話しします。
自宅内では身の回りのことは何でもご自分でおこなっているSさん。
TOMO事業所からの訪問が開始される前は、近所のお店にヘルパーさんと買い物にも行っていたそうです。
これまでは外へ出ることもしなくなっていましたが、気候がよくなった時期を見計らって外への促しをしてみたところ、徐々に外へ出る気持ちが戻り、且つ高まっていきました。
外に出て開口一番、「気持ちいいね!!」と聞かれるようになり、歩行距離も伸びてきました。
屋外歩行を始めてから早数か月。
な、な、なんと、この元旦に近所のコンビニまで出かけ、「クロスワードパズル」を購入してきていました!最近はこれを毎日少しずつ解いていると聞かれます。あまりご自分の気持ちを口にしない方なのですが「面白いよ!」と話され、よく笑っています。
「クロスワードパズル」を購入した理由をお聞きすると、以前はよく新聞の片隅に載っているものを解いていたこともありますが、「そこにクロスワードパズルがあったから!」といった理由でした。なんだか笑えた日でした。
日々の生活に何かしらのスパイスがあると、メリハリが出てくるように思います。
よく訪問の際には、「楽しみは何ですか?」とお聞きしています。
私たちが関わることで、昔やっていた楽しみを思い出したり、新たな楽しみを見つけたりできたらうれしいです。