
利用者様にご協力頂き、事業所アンケートを実施致しました。
一部抜粋して、記載させて頂きます。
1.アンケート記入者は、どなたですか?
A.利用者本人 49%
B.家族 50%
C.その他 1%
2.訪問担当者の印象はいかがですか?
①清潔感はありますか?
A.はい 97%
B.まあまあ 2%
C.いいえ 0%
未回答 1%
②挨拶はしっかりできていますか?
A.はい 99%
B.まあまあ 0%
C.いいえ 0%
未回答 1%
③言葉遣いは良いですか?
A.はい 97%
B.まあまあ 2%
C.いいえ 0%
未回答 1%
(その他)
・最初に入って来られて、まず最初に手洗いをして細菌を持ち込まないように
しているのはTOMOさんだけです。さすがプロ!好印象。
・皆さんとても感じが良い方で、うれしく会話が出来ます。
3.訪問看護・リハビリ職員の説明は分かりやすいですか?
A.分かりやすい 90%
B.まあまあ分かりやすい 8%
C.あまり分かりやすくない 0%
D.分かりにくい 0%
回答なし 2%
4.TOMOの看護/リハビリが開始になり、良かったことは何ですか?
・医者が診る視点と異なった目でみてもらえるので良い。
・寝てばかりいるのに、リハビリの時には起きて指示に従っている。
笑い声が聞こえてくることがあるので嬉しく思う。
・年をとると現状維持が難しくなっていますが上手くカバーしてくださって
感謝しております。
・家族が安心して仕事に行けます。本人が信頼している方なので、
本人も大変喜んでいます。
・家族に対してはプライドがあり素直になれないこともあるので助かっています。
・細かい所まで気を使ってくれて大変助かっています。
・身体が動けるようになり、うたも歌えるようになったことにより生活全般の
意欲が増した。
・筋肉の硬直が和らぎ、以前ほど痛まなくなっている。
・病気を理解している方々との会話により、ストレスがなく
精神的にも安定している。
・看護:在宅介護をする中で、迷ったり困った時に何でも相談が出来、
色々とアドバイスをいただけるのでとても安心です。
母の体調管理をはじめ、排便のコントロールもして頂き助かっています。
・リハビリ:病気の進行にあわせてのリハビリ、転倒しないような動線、
部屋の配置などいつも相談にのってい頂いています。
・休みの間に身体に変化がなかったかみてもらえること。
・自分で出来なかったこと、足の爪切り、足洗いなどをしてもらえること。
毎週1回でも看護師さんに来てもらうと安心です。
・介護で分からないことを聞くことが出来る事。
5.TOMOの看護/リハビリにもっとこうして欲しい事、期待する事は何ですか?
・リハビリ、少し先の目標を教えていただくと、階段を上るように
希望が持てます。
・今のままでよいと思います。良くしていただいていますので不満はありません。
・専門的知識を駆使して今後の見通しについてのお話や、
老いる身の寂しい心を元気づけて欲しい。
・先生方は皆さんお若いですから、トレンディーな話し、解説など
話して頂いたら嬉しい!
・排便など日常生活に直結した訓練も取り入れて欲しい。
・規定時間の他に前後の移動時間に余裕があると気分がゆったりできる。
・実技を頑張ってほしい。
・長くかかっても諦めずにいつか立てるように力を貸して頂きたいです。
・年齢高齢化して居り、訓練の要否は受診者により差がありますが、
自分は生きる(生活)柱であります。より良い方法を積極的に適用してください。
・利用者にとっていいなと思う情報を知らせて欲しい。
